国会レポート 通常号
【国会レポート】発足100日での新政権 様々な取り組み【2009年12号】

政権交代後100日余りで来年度予算と税制をまとめました。今、我が国の統治機構すなわち国の在り方が根本的に見直されています。大臣、副大臣、政務官の政務三役会が定着し、そこで課題に取り組み、結論を出して国家の意思を決めていま […]

続きを読む
国会レポート 通常号
【国会レポート】副大臣の記者会見で問われる政治家としての判断力【2009年11号】

今回、私は内閣府副大臣となって政務三役(大臣、副大臣、政務官)として行政の方針を決めています。その結果、日常的に行政の機密事項に接するようになりました。当然、機密の取り扱いは慎重でなければいけません。野党議員には職務権限 […]

続きを読む
国会レポート 通常号
【国会レポート】新政権で始まった政治家主導への試み【2009年10号】

政権交代によって私の立場も野党から与党になりました。今回、新政権が発足して1カ月経って、どのような変化が起こっているのかについて述べてみます。 まず私自身の仕事環境が激変しました。野党時代には時間的な拘束が少なかったため […]

続きを読む
国会レポート 通常号
【国会レポート】政権交代が実現!政治主導の予算編成が始まる【2009年9号】

今回の総選挙が終わって初登院し、衆議院本会議場の自分の議席に座ったとき、政権交代を文字通り身をもって実感しました。本会議場では議長席に向かって左側から最も大きな政党の議員が座って、右へ行くにつれて小さな政党の議員席となる […]

続きを読む